安靖
        
トップページ
(総合目次)
企業案内 アトピー・リウマチ
膠原病等情報
環境問題[解決編] 消臭総合目次(住居)
ペット消臭特集

         自ら消臭・ペット消臭施工
      ペット(犬・猫)の住居の消臭剤と解決法
              ペット消臭事例ブログはこちらへ

F.カーペット・ふとん・畳の    
犬猫ペット臭の消臭剤と消臭例



(例)住みながらの犬の部屋の消臭

ペット上可のマンションを引っ越す前に消臭したいと、HPをみてペット消臭施工の依頼がありました。
犬のゲージのある部屋は、カーペットの床に犬の尿が染み込んでおりました。また、別の部屋は床に犬の尿はないものの、エアコンや壁等部屋全体にもらった臭いが充満しておりました。犬のしつけが良かったようです。


ゲージのある部屋のカーペットは、ゲージ等物を撤去していただき、消臭バスター消臭液(HP内で販売しています。)を床に1リットル散布しました。(脱色を避けるため、当方の製品の中から消臭バスターを使用しました。)仕上げとして天井・壁等部屋全体に気体の消臭施工を行いました。生活しておられる部屋はエアコンに気体の消臭剤(人体には安全です!)をセッティングし、エアコン内部と部屋全体の消臭を行いました。引っ越しするまでの数日間、生活しながら消臭していただきました。
貸し主から苦情がこないように、十分に消臭できました。

    

(1)消臭バスター(液体消臭剤)の10倊液を消臭マット、トイレ、カベ紙、畳にスプレーするだけで瞬間分解消臭除菌します。
   ペット・人にも安心、毒性の心配がありません。
   市販のマスキングや類似の一般向け商品と違いプロ用ですので尿の臭いを分解します。
   次の日に変な臭いはいたしません。むしろ、時間とともにますます分解していきます。


(2)カーペット・じゅうたん・ふとん・ソファー・ベッド・座布団等の犬猫ペット臭の簡単なものは、消臭バスターの10倊液で
   スプレーしてかけるだけです。
   また、カーペット・じゅうたん・ふとん・ソファー・ベッド・座布団等で、長年中に入っているひどいものは、水スプレーした後
   消臭バスターの10倊液をスプレーします。より材質内の臭いが消臭されます。
プロ消臭施工業者の実戦ブログ(クリック!)
イタチ等の退治・消臭の実践事例のブログ (クリック!)



<注意>

  • 紙・布製品は水に弱いので、変質変色の恐れがあります。テストをして作業を行ってください。
    紙・布製品の消臭剤が市販されていますが、全ての製品の注意書きに<絹・毛・レーヨン等は使用禁止>となっております。当方商品だけのことではありませんので、新畳・紙・布製品には様子を見ながら行ってください。



  • 傷めてはいけない高級品には使用しない方が安全です。コロンタブレット(気体消臭剤)を金属以外のお皿に入れて、1日ごとに様子をみても効果があります。

プロ消臭施工業者の実戦ブログ(クリック!)
イタチ等の退治・消臭の実践事例のブログ (クリック!)



自ら解決消臭対策ペット消臭施工(消臭相談)トップへ戻る
E.お部屋とエアコン内の犬猫ペット臭の消臭剤と消臭例へ戻る
G.ペット犬猫やペット用品の消臭除菌へ


◎各消臭剤の説明とご購入方法へ
◎複数ご購入の場合の商品価格一覧





もっと情報を知りたいと思われる方へ

お電話・メールでの対応なので、東京・千葉・神奈川・埼玉…、大阪・兵庫…など、
福岡以外の地域の方々からのご相談・ご注文も歓迎いたします。

無料相談・ご注文相談のお電話はこちらへ TEL 092-511-3234
お問い合わせ受付時間 AM10:00~PM7:00 (日曜日休み)
お待ちしております。(他の業務上、留守番電話の時はご用件をお願いします。)
無料相談メールはこちらへ
(即日返信できないことがあります。)
返信メールが来なかった場合は、お電話か再メールをお願いいたします。
まれに、メールが迷子になることがあります。
安靖(あんせい) 福岡市南区塩原3-1-23-105        
↑ページのTOPへ↑
自ら解決消臭対策ペット消臭施工(消臭相談)トップへ戻る
Copyright(C) 2006. ANSEI. All Rights Reserved.