当方がペット消臭施工等に行けない全国地域の方々にも、犬猫15匹飼っていたペット臭のマンションの 完全分解消臭が自ら可能です。後から臭いが出ないようにできます。 建設会社、リフォーム会社、上動産関連、個人等、施工の人材が一人いらっしゃれば誰でもできます。 苦情なく次の入居者にスグ入っていただけます。
この項の消臭施工方法は、フローリング・畳等の床材が傷み、破搊している状態かそれに近い状態で リフォームが必要な場合です。 特集した理由は、ペットの尿が床材を突きぬけマンションの生コンクリート床の中まで入っているからです。 日本家屋の消臭施工はマンション施工の応用になります。
※この項は人が住んでいない空き室の場合のやり方です。
お客様の成功例 |
◎極端にひどい場合でもお気軽にご相談ください。特に、プロの方はプロ用があります。 施工技術も指導いたしておりますので、多くの方が成功されています。
(例)茨城県の(株)菅原建設内スガケン商事様・関西のリフォーム会社様等々。
全国の方に商品と指導法を送るだけで成功していらっしゃいます。
一軒家やマンションの犬猫10匹、10年以上飼っていた物件等。
特に、スガケン商事様は、一軒家で犬猫10匹飼ったひどい物件を熱心に施工され大成功されています。何度も情報交換しながらでしたので、結果に大変満足されています。当方も、そのことに感謝し嬉しく思っています。
☆下の写真は、犬猫10匹を飼っていた玄関のタイルの中を完全分解消臭に成功!した例
施工者:東京都練馬区のリフォーム会社タント様(商品販売&アドバイス:安靖)
|
ペット消臭施工の前に考えること |
極端にひどい臭いのペット消臭施工は、原則としてフローリング・畳とその下にある押しいれ・敷居等全てのものを撤去し、カベ紙を剥ぎコンクリート床をむき出しにして行います。
しかし、予算や傷みがない部分の関係で十分施工ができない時は、固形消臭剤をコンクリートやフローリングに仕込んで部屋に臭いが出ないようにもできます。
ご相談ください。
|
施工手順と消臭剤 |
※完全消臭には、全工程5日~10日くらいかかる予定です。 (消臭剤をフローリング下等に仕込む時はこれより早く済みます。)
①床の犬猫ペ
ットの尿の臭いを消臭する。
※犬猫尿のシミがあるフローリングを一部剥がす場合やフローリングを剥がさないで済みそうな場合は、 <フローリング内のペット臭の消臭剤と消臭例>をご覧の上消臭してください。
【床のコンクリート、玄関のタイル、ベランダの生コンの中の臭いを分解する。】 ※カラーコンクリートはご相談ください。
コンクリートに水をまく。→コロンパウダー(粉状)をまく。→再び水をまく。 すると、中の尿に消臭成分が届き分解します。 特に尿がたまる猫多数のエサ場の下のコンクリートでも、ほとんど1回で分解できます。 詳しくは、<コンクリート内の犬猫鳩ペット臭の消臭剤と消臭例>をご覧ください。
②敷居、柱、床や押しいれの骨組みの木、建具等が残されている場合のペット消臭。
※なるだけ木はない方が早く終わります。ベニヤは安いので絶対取り外した方がいいです。
コロンパウダー(粉状)をそのまま敷居等にまいて水をかけるか、柱等にコロンパウダーを溶かして作った 超強力な消臭液をスプレーするかハケで塗って消臭します。 これを犬猫ペットの尿の臭いの程度により、施工現場に行くたびに繰り返したら、程度がひどくても数回で 分解しています。
③カベと床の接点の隙間の犬猫ペット臭を消す。
犬猫がカベへのマーキング(猫で床から1m20cmの高さまでします。)をすると、カベを伝ってフローリングを 突きぬけ床コンクリート内まで染みこみます。 野良猫を10匹以上集めた家では特にそうなっています。
超々強力なコロンパウダー(粉状)を水で溶かした消臭液をスプレーでかけます。 すると犬猫の尿が分解消臭されます。(大体消える程度でいいので1回行えば大丈夫です。)
④カベやゲタ箱、流し台の中等。
手が届く範囲にコロンパウダー溶液(消臭液)をスプレーして消臭します。 (大体消える程度でいいので1回行えば大丈夫です。)
⑤仕上げに天井等部屋全体を消臭除菌の気体を充満させて、犬猫ペット臭を完全分解消臭します。
消臭気体を発生するコロンタブレットを数個、床に置いて3日間部屋を閉めきります。 その間に材質の中まで分解消臭します。
※これで消臭の液体が届かなかった場所や、前より消えたが取り残したペット臭を消臭します。 エアコンで風を送るとエアコンの中も消臭し、天井等にも消臭成分が行き渡りペット臭が消えます。
|
<特別編> 建築会社・上動産会社等業者向けの早く安く行う消臭施工方法! |
リフォーム工事を早く終わらせるために! また、完全に消臭できない状況の時に! 早く安く行う消臭施工方法! 建築・上動産等業者向け。
※犬猫ペットの臭いがあるままリフォームしますと、梅雨時や気温が上がると部屋にペット臭が出て、住人から苦情が出ます。
コロンパウダー・コロンタブレットは、人体に安全な消臭除菌の気体を発生します。 それを、現在の犬猫ペットの臭いが解体した床やカベから消えるより少し多めに仕込んで、床やカベを上からはりつけます。 すると、部屋に臭いが出なくなったり、床やカベの中で分解消臭除菌されます。 その消臭剤はいずれ気が抜け無臭になります。 また、犬猫ペット臭は分解されたり自然に気が抜けたり枯れたりしていきます。 最終的に、根本的な面で早めに解決することになります。 尿の臭いがあるままリフォームしますと、梅雨時・夏時には臭いがカベやフローリングから部屋に出て充満することが多々起こっています。
|
もっと情報を知りたいと思われる方へ お電話・メールでの対応なので、東京・千葉・神奈川・埼玉…、大阪・兵庫…など、 福岡以外の地域の方々からのご相談・ご注文も歓迎いたします。 |
無料相談・ご注文相談のお電話はこちらへ TEL 092-511-3234 |
お問い合わせ受付時間 AM10:00~PM7:00 (日曜日休み) お待ちしております。(他の業務上、留守番電話の時はご用件をお願いします。) |
無料相談メールはこちらへ(即日返信できないことがあります。) 返信メールが来なかった場合は、お電話か再メールをお願いいたします。 まれに、メールが迷子になることがあります。
|
安靖(あんせい) 福岡市南区塩原3-1-23-105 |
|
|