安靖
        
トップページ
(総合目次)
企業案内 アトピー・リウマチ
膠原病等情報
環境問題[解決編] 消臭総合目次(住居)
ペット消臭特集

         自ら消臭・ペット消臭施工
      カビ・水害・水もれ・トイレ・タバコ等の住居の消臭剤と解決法

用途別解決法    <安心のプロの万全サポート!付>

カビ・水害・水もれ・トイレ・タバコ等の住居の消臭剤と解決法


[2]住居関連対策

  ◎ペット・犬・猫・イタチ・鳩・鼠・コウモリ臭、カビ臭、タバコ・香水・エアコン・化学臭、トイレ・オムツ臭、
    火災・水害臭、 押し入れ・ふとん臭、ゲタ箱・靴箱臭、老人臭、遺体・死体臭、生ゴミ臭、冷蔵庫臭、
    洗濯機・洗濯物・お風呂場臭、尿臭、ゴミ箱・ゴミ置き場臭、部屋・倉庫・物置・壁・天井、ローリング・
    フベランダ・コンクリート・カーペット・木材等内部にしみ込んだ臭いの消臭の仕方。
    犬猫のトイレのしつけ。

    商品の販売時には、
    結果が出るように本ホームページより具体的でもっと詳しくわかりやすい説明書をお付けしております。
    【このページの内容は以下の通りです。(順上同)】

           【使用する消臭剤】



     ◆空き家の場合のペット等の消臭・除菌
       全国通販で完全分解消臭が可能です!


     ◆人が住んでいる場合のペット等のお部屋・倉庫・エアコンの消臭


      <方法1>消臭バスターをスプレーする。瞬間消臭!
      <方法2>お部屋をコロンの空気で消臭する。
      <方法3>ゴミ箱、ゴミ入れの消臭。
      <方法4>部屋のペット消臭の方法
        コロンで消臭空気を発生!
        ◎猫のトイレ
        ◎犬・猫のトイレのしつけに消臭バスターを利用する場合。

     ◆ベランダや玄関、コンクリート、フローリング、木材等にしみ込んだ犬・猫ペットの尿や鳩の臭いの消臭・除菌の方法


     ◆水害臭・カビ臭が、部屋全体とカーペット、木材、コンクリートにある場合の消臭除菌方法


     ◆住居のカビ・カビ臭を瞬間的に消臭除菌、防カビする。


     ◆洗濯機・洗濯物の室内干しの臭い・除菌・カビ臭等の対策。
       お風呂のお湯の臭い防止と菌の繁殖・腐敗防止。(入浴中も可能です。)


       ※下にある使用する商品紹介の中にも<詳しい説明>と<お客様の声>があります。
◎成分表示は同じでも、他社や当社の他の製品は、濃度・時間的効果・毒性等の成分・性質・性能が各商品によって
異なります。安全性と効果の面で問題が生じますので、当方商品以外の商品で絶対に使用方法を真似しないでください。

  
☆★下記は実戦で利用できる有益な実践的事例ですので参考にしていただきたいと思います。★☆
プロ消臭施工業者の実戦ブログ(クリック!)
イタチ等の退治・消臭の実践事例のブログ (クリック!)






 ◎極端にひどい場合はご相談ください。特に、プロの方はプロ用があります。施工技術も指導いたしておりますので、
 多くの方が成功されています。

    (例)茨城県の(株)菅原建設内スガケン商事様・関西のリフォーム会社様等々。
        全国の方に商品と指導書を送るだけで成功していらっしゃいます。
        一軒家やマンションの犬猫10匹、10年以上飼っていた物件等。


    特に、スガケン商事様は、一軒家で犬猫10匹飼ったひどい物件を熱心に施工され大成功されています。
    何度も情報交換しながらでしたので、感謝と共に喜んでいただいています。

 (1)水害臭・水もれ臭・カビ臭・火災臭が、部屋全体とカーペット・木材・コンクリートにある場合の
   消臭・除菌の方法

    ◎部屋の全体には、畳2~3畳に対してコロン1個を天井等上につり下げると、消臭除菌の空気が発生し約2時間後にカビ臭・水害
    臭・火災臭が消えてきます。(コロンは3ヶ月間有効です。)
    また、スグ上の「(4)人が住んでいる場合のペット等のお部屋・倉庫の消臭《の<方法1>~<方法4>までをご利用ください。
    ◎カーペット・木材・コンクリート等汚れがしみ込んでいる場合は、カビバスター(本HP内にある防カビ・除菌剤)をスプレーして十分吸い込ませ、自然乾燥か扇風機等による乾燥で1年以上か永久に臭いがが出ません。その後も湿気がなければ2度と出ることはないでしょう。

 (2)住居のカビ・カビ臭を瞬間的に消臭・除菌・防カビする。

 (3)空き家の場合のペット等の消臭・除菌

    コロンを6~8畳に1個か2個置くだけで、無害の消臭除菌の空気が充満し、部屋に発生するあらゆる臭いを分解消臭します。部屋の臭いは、カベ・天井・押し入れ・ゲタ箱・トイレ・エアコン内部等のペット臭(猫・犬・フェレット・イタチ・鼠)、カビ臭、タバコ臭、老人臭、遺体・死体の消臭、生ゴミ臭、トイレ臭、香水臭、水害臭、火災臭等もほとんど分解消臭できます。


    <方法1> 臭いを3日間でとる場合(6~8畳の場合)


      園芸用鉢皿にコロンタブレットを1個入れ水と反応させて設置する。(説明書があり丸3日間置くだけの簡単な方法です。)臭いの
      度合いにより1ヶ所か2ヶ所選んでおきます。
      その施工中にエアコンを微風の送風でなるべく上向きにかけておきますと、天井もですがエアコン内部のあらゆる臭いも消えま
      す。エアコンがない時は扇風機を45°上向き微風にして成分を送ります。無い時はしなくてもかまいません。


    <方法2> 1ヶ月程度空き家になる場合(6~8畳の場合)


      1ヶ月分の水をコップ(金属厳禁!)の中等に入れて、コロンを1個入れます。そして、そのまま放置します。
      ※以上は<下記(3)>と併用する事があります。


      【注意】<方法1><方法2>共に、施工後部屋に入る時は30分程度玄関ドアの換気をしてからお入りください。
          (成分の毒性の心配はありませんが、高濃度のためのどと臭いがきつく感じられますので。)



      ☆上記の参考施工例がペット消臭施工にあります。ペット消臭施工例(ここをクリック!)

 (4)人が住んでいる場合のペット等のお部屋・倉庫・エアコンの消臭

    <方法1> 消臭バスター液をスプレーする。何でも瞬間消臭します! 


      [タバコ、ペット・犬・猫・鳩・フェレット、イタチ、鼠、コウモリ、トイレ・床、冷蔵庫、ふとん、カーペット、老人臭、ゲタ箱等]は
      消臭バスターの5倊~10倊液を、[エアコン・ゴミ箱置き場・生ゴミ・尿・オムツの臭い等]は消臭バスターの1~2倊液を
      スプレーするとスグに除菌・消臭します。
      ※カビ臭はスグ下<方法2>と後記(4)(5)をご覧ください。


      毎日使用される方なら、犬猫ペットの尿トイレ消臭マットの臭い・タバコ臭等は10倊でご使用ください。十分消臭できま
      す。効果・経済性・安全性でも優れた倊率です。(車は5倊の方が効果的です。ただし、外車は禁止!)



    <方法2> お部屋をコロンの空気で消臭する。 


      上記<方法1>のようにペット等さまざまな臭いがあるお部屋全体の消臭とカビ臭、押し入れ・ふとんの消臭、倉庫・物置には、
      天井あたりのような上方にコロンをついている網でつり下げます。
      (コロンの消臭気体は空気より重いため上に置きます。)


      また、サービス品の網に入れてエアコンの前あたりにつるす方法があります。
      この方法は、<方法1>のような臭いや上記臭いが部屋全体に充満している時の消臭方法として使います。その時は、臭いの度
      合いによって6~8畳くらいの部屋で0個~2個で数を決めます。
      乾いたコロンは数ヶ月間有効です。


      <エアコンの臭いには>コロンのタブレットをエアコンの頭の上に、プラスティックの園芸用鉢皿(金属厳禁!)の上に乗せ
      ておきます。ただし、消えるまでの一時的な使い方にします。


      ※カビ臭はカビバスターをかけるとよく効きます。


      【注意・使う量の目安】


        エアコンの頭の上にコロンを置く時は一日中置かずに、一時的に臭いを消す使い方にしてください。一日中置く時は前あたり
        に置きましょう。
        コロンの適切な個数の目安は、薬品臭がある時は多すぎ、ペット臭が強く臭う時は少ないと考えます。
        トイレ等狭い場所は、コロンの網の上からテープを巻いて半分隠し、消臭の空気の出方を少なくします。
        ◎一般の方は安全ですが、化学物質過敏症の方等は使用しないでください。また、成分が気になる時は部屋からなくしましょ
        う。


    <方法3> ゴミ箱・ゴミ入れの消臭 
      ゴミ箱・ゴミ入れにゴミを入れた時に消臭バスターの原液をかけるか、コロンタブレット1個をフタか中につり下げておくと消臭・除
      菌できます。ゴミ箱のふたを開けると消臭効果が分かります。


    <方法4> 部屋のペット消臭の方法(人が住んでいる時) 


      ◎コロンで消臭空気を発生!


      <方法1>
        空気清浄器の前に乾いたコロンを置き、対流で消臭気体を送りペット臭を消します。
        1個~3個を臭いの度合いで選びます。薬品臭がある時は多すぎですし、ペット臭が強すぎる時は少なすぎです。その中間
        を選んで個数を決めましょう。


      <方法2>
        エアコンの吹き出し口あたりに網でコロンをつりさげ、風を利用する。個数は上と同じような感覚で決めましょう。

      ◎猫のトイレ
          猫のトイレは、臭いが消えすぎると猫がトイレに行かなくなることがあるので、消臭バスターを10倊以上に薄めて行う方が
          いいかもしれません。少し物足りない濃度とスプレーのかけ具合で調整してほしいと思います。


      ◎犬・猫のトイレのしつけに消臭バスターを利用する場合。
          トイレ(消臭マット)の上は控えめに薄く10倊以上で消臭して臭いを残し、他の場所で尿をしたら10倊の消える濃
         さで完全に分解消臭すると、マーキングの習性でトイレ以外で尿をしにくくなることが期待できます。
         

 (5)ベランダや玄関・コンクリート・フローリング・木材等にしみ込んだ、
   犬・猫・ペットの尿や鳩・鼠の臭いの消臭・除菌方法

    消臭バスターの5~10倊液を尿がしみ込んでいる所まで(ぬれ色か水たまりができるまで)かけ続けて、吸い込ませた後約5分経って水で流すかそのまま放置してください。(長年しみ込んだもので完全に消えない場合、もう1度繰り返してください。)


    【注意】 フローリングの施工による劣化について
         同じ場所を何回も行い続けると問題が起こる恐れがあります。
         1回や2回施工しても今のところ問題は起こっていませんが、特殊な床材や水分による長年の劣化、長年の自然劣化により
         変質・変色が起こる場合も考えられます。
         安全を考えられる方は、テストや様子を見ながら施工してください。


    ☆上記の参考施工例がペット消臭施工にあります。ペット消臭施工例(ここをクリック!)

 (6)洗濯機・洗濯物の室内干しの臭い・除菌・カビ臭等の対策。

    ココがポイント!
       使用するのは天然100%除菌剤だから漂白剤と比べて、洗濯物が傷まず人体安全ということです。



    ◎2槽式の洗濯機には、L10ハイフレッシュの原液(ペットボトルキャップ1杯分=10cc)をすすぎの時に入れます。全自動 洗濯
    機の場合は、柔軟剤入れに(柔軟剤と一緒でも大丈夫です。)ペットボトルキャップ1杯半~2杯入れます(L10ハイフレッシュの
    キャップ1杯分)。除菌され洗濯物のくさい臭いが出ません。
    また、洗濯槽のクリーニングと洗濯機・洗濯物の除菌・抗菌になります。


    ※お風呂のお湯の臭い防止と菌の繁殖・腐敗防止は、上記全自動洗濯機の場合と同じ量入れます。
    また、お風呂の汚れ・臭いが取れやすくなります。(入浴中でも使用可能です。)



    L10ハイフレッシュは天然100%柑橘類成分で、食品天然添加物成分なので口に入っても安全です。
    その他の用途では、マナ板、調理器具、野菜、魚の除菌(鮮度保持にも)に、また、朊の除菌にも軽スプレーできます。


    ※10倊希釈で、大腸菌は1分以内、新型インフルエンザは3秒で効果が期待できます。
    除菌テスト・成分等の資料が別途あります。
↑ページのTOPへ↑
自ら解決消臭対策ペット消臭施工(消臭相談)トップへ戻る


各消臭剤の説明とご購入方法へ
複数ご購入の場合の商品価格一覧

もっと情報を知りたいと思われる方へ

お電話・メールでの対応なので、東京・千葉・神奈川・埼玉…、大阪・兵庫…など、
福岡以外の地域の方々からのご相談・ご注文も歓迎いたします。

消臭プロの匂い無料相談・注文のお電話はこちらへ TEL 092-511-3234
お問い合わせ受付時間 AM10:00~PM7:00 (日曜日休み)
お待ちしております。(他の業務上、留守番電話の時はご用件をお願いします。)
無料相談メールはこちらへ
(即日返信できないことがあります。)
返信メールが来なかった場合は、お電話か再メールをお願いいたします。
まれに、メールが迷子になることがあります。
安靖(あんせい) 福岡市南区塩原3-1-23-105        
↑ページのTOPへ↑
自ら解決消臭対策ペット消臭施工(消臭相談)トップへ戻る
Copyright(C) 2006. ANSEI. All Rights Reserved.